2010年11月11日
セオリーを大切に!
こんばんは
大分冬らしくなり・・・寒さに弱い私はもう心は「冬眠」です。
わかばも暑さがなごみ、着々と新しい生徒さんが入ってくれて来ていますよ!
先日のイベントでは、日帰りでわざわざ兵庫県から来てくれた方もいたり・・・
そういうのを見ていると、中澤コーチの力量を感じますね
ここ数日、練習のメインはセオリー。って、解ってて当たり前というか・・・常にそれを考えながらプレーしていなくてはいけないのですが。。。
意外と、みんな解っていなかったり、セオリーを無視したところでたまたまポイントを取れたり、勝ったりしていたのか!?!
と、コーチも呆れ気味~
なので、そこに重点を置いて練習をしています。
サービスボックスだけを使って、さらにスライスのみを使ってポイントゲームをすると、それがよく解ります。
セオリーがないと絶対勝てない&セオリーを考えていたら、結構守備は広くなるものだということを同時に学べます
運動量も多いし、たまにアップにその練習を使ってはいたのですが、改めてやると、『いかに自分が頭をつかっていないか』認識させられますね
問題は、みんな
『打ちたいところに打っている』ということです。
正解は、
『(たとえ打ち難くても)打つべきところへ打つ』こと。
つまり、楽するなということです。
ゲーム練習で・・・
綺麗に打てて、相手が返球できず、自分のポイントになった
まさにその瞬間に・・・
『どこ打ってんだよ』
って、ポイント取ってるのに・・・・
コーチに怒られる
で、自分でも・・・・自覚あるので、苦笑い
セオリーがなくても、ボールに威力があったり、相手とレベルに差があればポイントになってしまう。見た目にも一見ちゃんと攻めることができていて、カッコよく見えたりもする。
でも、それを繰り返して勝てていても、『自分の勝ち方』は見えてこないんだ・・・って、実感している今日この頃です。(おそっ)
ちゃんとコントロールすること。
1つ、2つ先で自分が何をしたいかを決めて、目の前の一球を打つ・・・
今打ったショットで、相手の出方の可能性を瞬時に考えて動く・・・
やってる「つもり」だけど、
「つもり」で、全然できていなかったな~と・・・・
頭でいっぱい考えても、全部実行できなかったりとっさに忘れてしまいますよね。
でも、体が覚えたことはそう簡単に忘れないでしょ。
試合の中で、セオリーを間違えて「やられて」学んでいくしかないのだ。
失敗から学べってことです
大分冬らしくなり・・・寒さに弱い私はもう心は「冬眠」です。
わかばも暑さがなごみ、着々と新しい生徒さんが入ってくれて来ていますよ!
先日のイベントでは、日帰りでわざわざ兵庫県から来てくれた方もいたり・・・
そういうのを見ていると、中澤コーチの力量を感じますね
ここ数日、練習のメインはセオリー。って、解ってて当たり前というか・・・常にそれを考えながらプレーしていなくてはいけないのですが。。。
意外と、みんな解っていなかったり、セオリーを無視したところでたまたまポイントを取れたり、勝ったりしていたのか!?!
と、コーチも呆れ気味~
なので、そこに重点を置いて練習をしています。
サービスボックスだけを使って、さらにスライスのみを使ってポイントゲームをすると、それがよく解ります。
セオリーがないと絶対勝てない&セオリーを考えていたら、結構守備は広くなるものだということを同時に学べます
運動量も多いし、たまにアップにその練習を使ってはいたのですが、改めてやると、『いかに自分が頭をつかっていないか』認識させられますね
問題は、みんな
『打ちたいところに打っている』ということです。
正解は、
『(たとえ打ち難くても)打つべきところへ打つ』こと。
つまり、楽するなということです。
ゲーム練習で・・・
綺麗に打てて、相手が返球できず、自分のポイントになった
まさにその瞬間に・・・
『どこ打ってんだよ』
って、ポイント取ってるのに・・・・
コーチに怒られる
で、自分でも・・・・自覚あるので、苦笑い
セオリーがなくても、ボールに威力があったり、相手とレベルに差があればポイントになってしまう。見た目にも一見ちゃんと攻めることができていて、カッコよく見えたりもする。
でも、それを繰り返して勝てていても、『自分の勝ち方』は見えてこないんだ・・・って、実感している今日この頃です。(おそっ)
ちゃんとコントロールすること。
1つ、2つ先で自分が何をしたいかを決めて、目の前の一球を打つ・・・
今打ったショットで、相手の出方の可能性を瞬時に考えて動く・・・
やってる「つもり」だけど、
「つもり」で、全然できていなかったな~と・・・・
頭でいっぱい考えても、全部実行できなかったりとっさに忘れてしまいますよね。
でも、体が覚えたことはそう簡単に忘れないでしょ。
試合の中で、セオリーを間違えて「やられて」学んでいくしかないのだ。
失敗から学べってことです