tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

わかばテニススクール ~ほのぼのダイアリー~ 熱血コーチを筆頭に、新体制でリニューアルしたわかばTC。地域の方々と、そしてテニスをこよなく愛する方々と共に過ごすスクールライフをほのぼのかつ情熱的?に綴るダイアリー

わかばTS
<<  2010年 10月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
10/27 08:50
引越し
10/26 22:22
引越しします!
10/25 20:49
新ブログ
10/25 20:43
本日15:00まで!
10/19 14:00
最近のコメント
Other amou…
Dominic 10/30 12:19
Will I hav…
Adam 10/30 12:18
日本での海外モンクレ…
モンクレール 10/27 00:10
I'm self-e…
Carson 10/26 03:39
Are you a …
bobber 10/19 08:45
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






サーブ権の決め方・・色々

雨凄かった

一週間もまともに練習できず・・・汗まずい

試合前にサーブやサイドを決めるのに、ラケットをクルクル回して「ラフ」「スムース」?っ聞くでしょう?

日本では、ほとんどの人がクルクル回した後、グリップエンドのマークが上向いてるか、逆さまになるかで見てますよね。

でも実は、違うんですよ

「ラフ」=rough ; 粗い
「スムース」= smooth; なめらか

ってことで、ガットの結び目で見るんですよ。
結び目が出てるラケットフェイスなら「ラフ」、結び目がない面なら「スムース」と。

トスをグリップエンドのマークの上下で決めたいイシシときは、
「アップ」=up.
「ダウン」=down?

って聞くんです。

princeのラケットだと、「P」or 「D」(P逆さにすると小文字のdになるでしょ?だから)

Wilsonなら「M」or 「W」?なんて聞くんですよ!

スラセンジャーのマークはトラ(だっけ?)なのだけど、
その時は「Dead」or「alive」?「死んでるか」「生きてるか」?
なんて言うひともいるんですよ

イシシ皆さんも、本場のトスしてみてください

ひよこ2






投稿者 わかばTS 20:24 | コメント(4)| トラックバック(0)

夜景

今日は真冬の寒さ・・・
本当に寒いのが苦手で・・・あ~あ~下降

昨日は練習にいくつもりで全てを予定していたのに・・・・
思いがけないところで予定外に足を引っ張られて行けませんでした。
今日こそはと思いきや・・・・雨!!!せめて昨日できていたら・・・・雨

日本一のがん研究センターでの仕事でした。
テニスに行くことを諦めざるを得ない状況になり・・・やっちゃったぁ

大きなため息台風と共にちょっと休憩。10階のカフェへコーヒー

大きな窓で囲われたビルの高層階には、病院とは思えないほどの綺麗な東京の夜景が広がっていますキラキラ


病院と言えば、一昔前まで暗く陰気臭い空間でしたよね。病気になってそこにいき、もっと病気になってしまいそうな・・・無機質で・・・

QOLという言葉が当たり前に主張される時代になり、そんな病院の体質は大きく変わってきています。

患者を「患者さま」と呼ぶのはどうかと・・・・
違和感すらありますが、

病に伏す方がより心地よく、明るく過ごせるように・・・
付きそう家族の方に優しい場所であるように・・・

カフェやレストラン、休憩室、病院の内装に工夫をこらした空間づくりをする病院はとても増えました。


パジャマ姿で夜景を眺める患者さん。
看病の合間にコーヒーを片手に窓によりかかる御家族。

その夜景に、ほんの一瞬全てを忘れほっとする方がいるのだろうと思いましたチューリップ

私も・・・
練習に行けなかったイライラから一瞬!癒されました~

週末も雨??困りましたね。。。ひよこ2



投稿者 わかばTS 22:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

大切にしましょ

最近、新人が入社し、私自身も新人研修に関わっています。

普通は、資格をとったり、何かを上達したり、経験を積むために、お金を払い学校に通ったり、指導者についたりします。

でも、

たとえ雇うレベルに達していなくても、様々な研修プログラムや、トレーニング支援制度を与えて、育ててくれる職場もあります。

しかし、これらの捉え方・・・
みているともどかしくなることがあります。

勉強する時間を与えられたり、例えば、会社がお金をだしてくれて英会話学校に行かれたり・・・本来は出資して受けるレッスンを無料で受けられたり、施設を自由に使
えたり・・・
様々なものがあります。テニス業界にもあります。

でも、それが当たり前にありすぎて、言い換えると、自分がなんの痛手も負わずにそれらを与えられてしまうために・・・

「ありがたみを感じているの?」と思うことがあります下降

その機会がなぜ与えられているか・・・
自分に投資をしてもらってるという、意識の薄さです。

教えてくれている誰かの労力、自由に使わせてもらっている施設の使用料、受けさせてもらってるレッスンや研修・・・

すべてにお金がかかってる。
環境を与えてもらうというのは、それと同

じだけの「お金」をもらっているのと同じことプレゼント

だから、それに答えるプレッシャーを感じて当たり前だし、少なくとも、それいじょうの感謝をもたないといけないと思います。

環境自体にもそうですが、
そこに自分をおいてくれた「その人」に。

そうすれば、その人の期待に応えたいと思うし、もしも自分にできることがあれば、微力になりたい!
そう思えるのではないでしょうか?

少なくともひよこ2

好きなことも、苦手なことも・・・
そこで与えられる全を無駄にしないようにしたい!
と私は思っていますキラキラ


投稿者 わかばTS 02:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

レッスンに求められるもの・・・

空がだんだん低くなって・・・秋・・いや冬がやってきているんだな~

それなのに、今日は小さな桜が咲いていてビックリハート

そういえばね・・・
最近新しいスタッフが加わってくれていますよ音符
コーチ&たまにフロントもやってくれる大学生達や、フロント&練習生として来てくれている男の子など・・・

ブログにも登場して頂きたいですね音符

それに、御紹介が遅れてしまっていましたが、長女がわかばを去り、そのあと、新長女も加わってくれて個性的な面々が仲良く・・・・

若づくり????? 冷や汗いえいえ汗

『若葉四葉クローバーづくり』をしていますよ~~イシシ

血液型トークが好きな日本人。科学的根拠はまったくないですが、
若葉NEW三姉妹は、AB、A、0 型で
これに加えNコーチは 典型的(血液トーク上)なB型ときてる。

まとまりな~~し!!まいったぁ

と思いきや、「良くしたい!」という同じ気持ちがあれば、ゼロから少しずつ形に出来きるものなのだなと思います。ハート

スクールには
色んな色の生徒さんがいます。限られたスペースで、限られた時間で100%の方に満足して頂けるレッスンをするには、どうしたらいいのか・・・

今日はあるジュニアのレッスンを思い返して反省していました下降


「楽しみたい」
「上手くなりたい」
「疲れすぎず、でも動き足りな過ぎず適当に」
「細かくなりすぎず、でも丁寧に」

いろんな要望があります。人数分だけ要望があります。

コーチとしては、子供にとっては
「この練習の方が意味がある」と
思ってやらせても・・・
単純にラリーをしてるほうが楽しそうで、そういう時間をもっと作ってほしい・・・
そう思う子や親がいるのも当然だと思いますしね。

そういう色々な声に耳を傾けながら、楽しく、でも意味のあるテニスの時間を作って行かないといけないな~と・・・

葛藤がありますが、子供にはテニスを長く続けてほしいですからね、そのお手伝いができたらいいのですが・・・フォアハンドg ひよこ2






投稿者 わかばTS 00:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

Tennis365 イベント!

今日は、Tennis365のイベントでした!

ハイスピードカメラ&中澤コーチのアドバイス!
このコンビネーションに、参加された方も満足されていたようですね!

一人ずつ、フォアとバックのストロークをビデオにとり、解説してもらい、またコートで実践してみるという形式で行いました。

関西からわざわざきてくださった方もいて、
活気ある三時間でした。

みなさん、ありがとうございました!

プロや世界をみているコーチに直接指導してもらう機会は普段なかなかないですから、得るものは多かったはずです。
自分の映像をみて、みなさん、ガッカリしたようですが、これも進歩するためには必要でしょう!?

Tennis365の沢田さんも、とても紳士&テニスも格好良かったですね!

是非またイベントを企画してほしいです。
って、またイシシ近々ある予感。

お楽しみに!!
投稿者 わかばTS 00:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス英語

英語を勉強してる人、周りにも結構います。

日本にいるとあまり必要ないけど、話せたら世界が広がることはたしか!

でも、漠然と会話がしたいからと勉強すると、必ず息詰まるときがきます。
語学留学で挫折する人、以外と多いですよね。

話せて・・・その先になにがあるのか?

海外での仕事がしやすくなる
テニスパートナーと意思の疎通ができる


大抵の場合、英語はコミュニケーションのツール。だから、作りたいものが無いのに、トンカチを渡されても上手く使えないし、振り回しても楽しくないのと同じですね?!

少なくとも、伝えたい!わかりたい!気持ちが、人を話す気にさせますからね。

だから、仕事、趣味、スポーツ・・・
共有できるものがある環境にいると、英語力はあがります。

では、ちょっぴりテニス英語(笑)

ダブルスやってるとよく使いますよスマイル

Mine!
Yours!!

わたしのもの?あなたのもの?
なんて単語。

「私がとるわ!(私が打つボール)」
「おねがい!頼んだわ!(あんたが取ってよ)」

という意味です。

イシシ叫びあっています。

テニスで言うと、マッケンローの毒舌(解説)を楽しみたい!と言うのも、英語を学ぶ楽しみになるひよこ2かもしれませんね?!



投稿者 わかばTS 19:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習相手に望むこと

今日はどうにか雨が降らず・・・練習できました!良かった~ 明日も、ふりませんように~しずく

練習って、相手のレベルによって、いろんなやり方ができますよね。

上手い人とやれば学ぶことも多いし・・・
自分よりレベルの下の人とやるときにも、上手い人とやるときには感じないプレッシャーを体験しながら練習することができます。(絶対負けられない!ってプレッシャー)

もちろん、レベルが違う場合には相手のために「つなげてあげる」場合もありますよ・・・でも・・・

基本!コートに入ったら、本気で手加減しないで練習する!

それが自分にとっても、相手にとっても必要です。
そして、相手への礼儀でもある!って話、されました。

私は普段、全員男子の中で練習をしています。大学の体育会でバリバリに頑張る子、小学生や中学生でも成績を残している子ばかりです筋肉

試合の練習にしても・・・
ボールがちょっとでも甘くなれば打ちこまれるし、ボールが早いし重いから、気を抜けばすぐに振り遅れるやっちゃったぁ

でもみんな、年下だからとか・・・女子だからとか・・・全く関係なし!なので、全員同じメニューをこなし・・・
相手がだれであれ、コートに入ったら自分のベストなパフォーマンスをすることだけに必死です。

生徒もコーチも、みんなが手を抜かないで、一生懸命な環境だと、「必死になったり」「一生懸命になったり」することが恥ずかしいとか、ばかばかしいと感じることはないものですよね。ラケット&ボール

なかなか同じモチベーションの人を探すのは難しいものかもしれませんが、どうせやるなら、そういう仲間の中でテニスでも仕事でも・・・やりたいですね!

それから・・・
自分のレベルをはるかに超えた人と試合するチャンスがあたえられた時、3つのパターンがあるそうです。

1)私なんか・・・って気遅れする人
2)何も感じないで、やりますか?って人
3)やった~!って自分のレベルを棚にあげて張り切る人

大抵の場合は(1)になりますよね。私もそうでした・・・

「自分が下手だから、どうしよう・・・
              相手に申し訳ない・・」
そんな風に思うやつは絶対に強くなれない!

本当に強くなりたいなら、
「こんな人と打てるなんて!ありがたいチャンスだ!」
そう思って、精一杯に向かっていくことだけを考えろと言われたこと・・・・ありました。

自分が「上手い立場」にいても、「下手な立場」にいても
一生懸命にプレーすることがとっても大事!ってことですねパンチ

ひよこ2
 

投稿者 わかばTS 08:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

久しぶりの試合

最近、ブログを見てます!っていってくれる人が増えて、嬉しいですね!

今日はめずらしく、午後は体を休める時間になりました。

友人とスタバでお茶タイム
結構真面目な話しをしちゃってましたが。テニスウエアでも、通勤ファッションでもない、カジュアルな私服でいるのが久しい感じ


昨日は、久しぶりの試合へ。
結果は大事なところでひとつ負けて・・・
その負けた相手が優勝しました。
押していたのに、攻めきれずに。
相手がどうではなく、単なる自分のメンタルの弱さです・・・


私には負け試合になったのに・・・

試合が終わるや否や、
「どこに所属してるの?JOPの大会の調整のために、でてるんですよね?よかったら、今度一緒に練習してもらえませんか?!」と彼女。

もちろん目標は、JOPにあるけど・・・
お恥ずかしい・・・
この負けは、単なる経験&メンタルコントロール不足の負けです・・・汗


でも、対戦した相手にそういってもらえるのは、正直嬉しいものです。年齢も近いし、連絡先を交換しました。

女子でシングルス頑張る人が少ないですし、彼女もダブルスも出たいと思っているようですしね。

こうやって試合会場で知り合えて、練習相手が増えていくといいですよね!

「いつもの様にプレーできたら、勝てるだろ?!
なら、敗因は相手じゃない。すべては経験不足の自分にあるのだ。(メンタル)」とコーチに言われました・・・


経験値さえ増やせば、必ずかわり、結果がついて来るから!と。
自分でもそう思います。


なんでも、経験値にまさる自信構築方法はないのです。

ひよこ2頑張るぞ!
投稿者 わかばTS 23:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

わかばな日~

今日は一日わかばでした!私としては珍しい??

でも、フロントの猫ねえさんが風邪気味でイマイチ普段の元気がなく・・・
私もおかげで調子がでませ~んでした(笑)


あいにく、中澤コーチが不在で・・・・
代行をやらせていただきました。普段のコーチが優秀だと代行はプレッシャーですね。なるべく質をさげないように!って。

朝はとても人数が多く、初級~中級の生徒さん+体験にもいらして頂き、賑やかなレッスンでしたね!上

でも、人数が多いと、ゆっくり一人ずつを見ることができなかったり・・・特に男性の方には、運動量が足りないな~なんて思った方もいたかもしれないですね。ゴメンナサイ汗

レッスンが終わると・・・
あ~ ああすればよかった! こうしたら良かった? って
反省点がありますね。まいったぁ

でも、笑顔で一生懸命取り組んでくださる生徒さんばかりで、「楽しかったです」って言ってもらえた時は嬉しいものです!

コーチをする時間は、自分のトレーニングの時間とはまた違って、とても勉強になるんですパンチ
ただ、『選手』としてやっていくには・・・
生活の中で、コーチをする時間が増えすぎてはダメだったりするし・・・ね。

教える時間
教えられる時間

ゆっくりペースで自分のテニスを丁寧に確認する時間
バリバリ追い込んで自分の限界でテニスを高める時間


そのバランスがとても大事だな~と思います。スター

あしたはまた若葉で~す。
中澤コーチと一緒にレッスンに入れる時は、コーチングを盗む時間イシシ
次はBetterなレッスンができるようにねっ!ひよこ2




投稿者 わかばTS 22:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

上達の証

もうすっかり秋ですが、昨日の大阪は暑かったですよ!!
30度近くあったんじゃないかなあ・・・

前日は京都にもいましたが、今年の夏は雨が少なかったせいで紅葉が例年より遅いとか・・・?

京都と奈良の間に位置するテニスコートでテニスをしました~

イギリスでコーチ&ダブルスのパートナーでもあった友人に練習に付き合ってもらったのですラケット青


最後に1セットマッチをしましたが、見ごとにあしらわれましたね・・・やっちゃったぁ

ひよこ2は、コーチが変わってテニスが変わったな」と、上達した(前よりね)ことを喜んでくれていたけれど・・・


前より、あしらわれた感が強かった私・・・汗

相手ももちろん日々進化しています。
でも、私も?だとして・・・
なぜかしら?


大抵の男子にも負けることが少ないくらい上手い彼ですから、勝てるなんて思ってません。当たり前なんですよ。
それは前から解っている・・

・・・・・
・・・
・・

でも、なぜでしょうか?ちょっとマシになったはずが、むしろ前より彼との差を・・・・
いやいや、彼の上手さを感じたのは・・・


「それが本当に少し上達したという証拠なのでは?」と。

冷や汗レベルが低い間は、みんなが上手く見える。
上手くみえるけど、自分からみて上手いと思うAさんとBさんの実際の差がどれほどのものか、その微妙な差がテニスで勝つ上でどれほど大きな差であるか・・・

それを見極める力がないってことだと思います。

自分の実力の評価に関しても同じです。
もしかして・・・・間違って勝てちゃうかも~??音符なんてのんきに勘違い出来てるうちは、まだまだなのだと思います。

『現状維持は、後退と同じだ』って言葉ありますね。

良くもならないけど、悪くもならない・・・
そんな現状維持は悪くないようにも思える。

けれど、周りが進歩していたら、自分は後退してるのと同じ。下降

やっても、相手との差は縮まらないかもしれないけど、やらなければ確実に差が広がるわけで・・・

悔しかったら、地道に続けるしかないってことですわよ~





投稿者 わかばTS 17:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

好きを仕事に?!

明日は晴れですよ~晴れ!出張ですが・・・試合も近いですし、京都でテニスの練習をしてもらう予定ですラケット赤

ある人が
『テニスは好きだから、いくらでもやっていられますよ。でも・・・好きな事は仕事にしない方が良いと・・・よく言いいますからね?!』って、言いました。

よく聞く言葉です。

昔からそのコトバの真意に疑問でしたね。
好きな事は、仕事にすべきだと思います!
本当に本当に好きなことなら・・・ですが。
なぜなら、仕事という位置づけほど、社会的に「それ」に没頭できる環境はないと思うから。
一生の1/3いやいや、半分以上を「仕事」に費やすのだから。

『娯楽』『趣味』『特技』
好きには、この三つのレベルがあります。

『娯楽』・・・単なる息抜き。それへの関わりは受動的。
『趣味』・・・自分の時間やお金を使う、能動的な関わり。
『特技』・・・能動かつ積極的。

娯楽のレベルでは、自分の成長を実感できることはない。しかし、「趣味』になると自分の成長を実感できる。そして、それが他人に負けないレベルになると「特技」になる。

娯楽から趣味へレベルアップするには、持続的な努力が必要になり、さらに辛いこともやり続ける努力をする者が、他者より優れることができ、初めてそれを「特技」にできる。

「趣味」を「特技」にしようと必死になるレベルになってやっと、好きを仕事にしたい!と控えめに言える。

『特技』にできて初めて、『好きを仕事にする』スタートに立てる。そこから、一生やり続ける長い道のりが始まる。

もちろん、『特技』と言えるレベルでなくても、それを仕事にしている人はいます。それが、どんな世界にもピンからキリがある理由だと思います。


だ~~いすきな事にも、必ず「嫌いなこと、やりたくないこと」があるのですから。

何となくやってること、好きでもないけどやってる仕事なら・・・言い訳をいくらでも作れるんですよね。
「・・・別にすきじゃないし」「・・・苦手だし」って。

好きなことには、なんの言い訳もできないのですよ。
言い逃れのできない場所で、好きなことをやり続ける・・・
その辛さに負けると・・・好きだったはずのことが、嫌いになる。だから、「仕事にはしない方が良い」という。

でもそれって、「仕事」の捉え方の違い??
生活のため、お金のためだけにする行為なら・・・
苦労なんてしない方がいいし、好きなものが嫌いになっちゃうかも~なんてリスクは負わない方がいいですよね。そんなに好きじゃないことでも、「ある程度=人並み」の我慢や努力はできるでしょうから。余暇で、好きな事を好きな時だけやっていればいいのですものね。

でも、仕事=人生(生きがい?)と捉えるなら・・・
やっぱり好きな事を仕事にしたい!と思うでしょう。

テニスで言ったら、on-courtの練習は楽しみも感じやすい。けれど、本当に「好きを仕事」にする覚悟をするというのは、それ以上にOff-courtのトレーニング、コーチング、栄養学、体や心の勉強・・・・テニスに関するあらゆることに努力をしていくことなのだと思いますね。ひよこ2

投稿者 わかばTS 06:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

また雨~&イベント

今日は雨ですね雨

レッスン&レンタルコートが中止になってしまい残念です。またよろしくお願いします晴れ


これから雨が多くなるのかなあ・・・下降

でも、新しい方が最近沢山来てくれていますキラキラ
10/23 & 11/7には”ハイスピードカメラ急げによるビデオクリニックのイベント(満員御礼くすだま)もありますし、

木曜日には新しく女子ダブルスのクラスも開講されますよ~ラケット赤!!

そんなこんなをしているうちに、クリスマスの時期もやってきてしまいますね!
楽しいイベントが企画される予感??音符


今年も残りあと2カ月半汗ですが、2010年の目標を達成できるように筋肉、有意義にすごしましょっサークル

投稿者 わかばTS 15:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

信頼のかたち

今日は、ある資格のための講習会&試験です。でも、凄く
ZZZ寝むい!!!


先日、テニススクールの事で、ある頼まれごとをしました。その内容から、普段の私をみて、信頼してくれていたのかな?って・・・・

いつも、一方的にテニスや仕事のやり方を凄いな!と思っている人からだから、その話をされて凄く嬉しかったです。

「信頼」を何で計っているかわかりません。関わり合いの中で、無意識のうちに抱いている気がする。

価値観や考え方に共通点は当然あると思うけど、そういう人の中でなぜ誰かをだれかより信頼したり、心を許したりするのか・・・

でも、それらのひとに共通すること・・・
「いつも、本当のことを言ってくれる」ってこと。

京都の東本願寺にもこんな一節がありました。
「良いことを言うのは、易しい。
本当のことをいうのは、難しい」

私自身も・・
大事な人、良くしたい!思いが強いものには、本当のことを言います。良くも悪くも。意外とエネルギーのいることだったりするけどねっ。

だから、そうしてくれる人を信頼するのかな?

実は、ずっとモヤモヤしてることがありました。まあ、テニスのことで。
で・・・昨日も練習中にそのモヤモヤを考えてたら・・・案の定、ただでさえミスが多いのに、さらにで・・・怒られるし。

どうしようかなぁと思いつつ、練習後、正直にコーチに話をしました。
よく考えたらナショナルコーチも務めるほどのコーチですよ!
慕う生徒は山のようにいるわけだし・・・
とにかく時間を大事にする人だし・・・
申し訳ないなと思いながらも・・
時間を少しもらっちゃいました。

コーチの考えも言ってもらえたし、話せてモヤモヤがすこし晴れました。

言い難いこと、聞き難いこと・・・
そう思いながらも正直に会話ができる信頼関係は、本当にありがたいです。ひよこ2

本日は、テニスノートに書き留めることが盛り沢山です!






投稿者 わかばTS 18:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

コーチの品格 その2

テニス業界にいる母と、よくスクール運営やコーチなどの話をします。

彼女自信は、今はテニスをしていないので、生徒・コーチ・フロント・・・色んな立場からレッスンやスクールというものを見れる私に、アイデアや意見をよく求められます。

これまで色々なスクールやコーチに、生徒としてついてきていますが、私なりにテニスには真剣に大事に取り組んでいるので、拘りをもってそれらを選んできまさした。

本当に・・・
コーチと一言で言ってもさまざまですし・・・
スクールや練習もピンからキリまで・・・

良いコーチは「何がちがうのか?」

生徒の目的により、その答えはかわるでしょうね?

でも私は、簡単に言うと「情熱」だと思います。

その質問に「私の上達願望にどれだけ一緒に向き合ってくれるか、そのためのアイデアの引き出しを持っているかだ」と思うと答えました。いつも助け舟をだしてくれるという意味ではないですよ。

それが、今のコーチを選んだ理由です。


よく、経験が沢山ある人、テニスが上手い人というけど、この表現もあながち悪くはないのだと思います。「情熱」がないヒトに、経
験を積むことも、上手くなることもできないから。

そういえば、「情熱的に弾く」と指示された曲の解釈について話した時のことを思い出しました。

情熱のコトバの意味についてです。

やり続けること
芯のある思いと、主張すること
楽しくて仕方がないこと

こんな意味があるんですよ。

「教える」ことにも、コーチ自身のテニスにおいても・・・

情熱があるかないかは、生徒に伝わります。

もちろん・・・
同じ事が、コーチにも伝わっているはずです。

生徒に教わることの方が多く、コーチと言うのもおこがましいなぁと思う私ですが、子供達やテニスを初めたいと来てくれる方に、
せめて、その思いは伝えたいものです。
ひよこ2

投稿者 わかばTS 18:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

読書の秋!

おはようございます晴れ

晴れていても秋ですね
歩いていると、キンモクセイのお花の香りが心地よいです。

読書の秋でもありますが・・・
私は、あまり読書が得意ではありません。でもテニスの本は読む気になりますね。

B.ギルバートの「ウイニングアグリー」は有名ですが、「Inner game of tennis」というセルフコーチングブックも面白かったですよ。(多分、和訳もあると思うので読んで見てください)

今は、すこしずつB.ギルバートの続編をよんでます。

ひよこ2

投稿者 わかばTS 10:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

分析しすぎずに!

ポカポカテニス日和な日に限って練習ないし・・・

だから、また音楽を嗜みに
いや、また音楽の駄目だしか?

恩師とアンサンブルをしに。

スタッカートって音楽の授業で習いましたよね。
スキップするように「音をきる」なんて教えられたのでは?

切り方はいくつもあります。きる長さ、弾き方でたった一音が、違うイメージを持つのです。

雫の様に・・・音をきる。
そんな音が必要で、私はまた二時間格闘!

感性では求めている音がなにかをちゃんとわかっている。なら感性のままに弾けばいい。

それができないのは、意固地になってるってこと。

どうやったら?なんて分析はしなくていいから、感性に委ねなさい!

音楽ってほんと、その人そのものなのよね・・・って・・・
スイマセンね冷や汗

確かに、最近分析傾向にあるかもね。
テニスでも、考えてばかりといわれるし。

何十回と弾き直し、
「今のは、(ほしい音に)近いと思う!ね?」と私。

「近いっていうのは、近いだけで、結局はまだそのもの(音)ではないでしょ?! じゃあ、意味ないじゃない。」と切り返す彼女。

まあ・・・確かにその通り。
ぬか喜びした私がバカでした

納得するまでやりなさいと、
私に留守番を託し、彼女は、スーパーへ買い物へ。マジか

感覚を表現するのは、教えられるものではないんですよ。自分の耳が、心と一体になる音を、自分の指で奏でる。

それができて、初めて他人の心に響くんですキラキラ

テニスも・・・
コーチに言われたことを自分の「感覚」として記憶し、考えすぎず、その感覚をたよりに体を動かす・・

「小さなことを知覚して、意識して、その壁を自分で超えろ」

と言われたことを思い出しました。

分析や、考えは揺らぐもの。色んなものに影響されるから。
でも、感覚/感性は、そう変わるものではないんですよね。
ひよこ2

委ねられる唯一のものなのかもね・・・
投稿者 わかばTS 21:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスって楽?

こんばんは。

今週は雨で、週末はわかばもおやすみ。
まともに練習ができますせんでしたやっちゃったぁ

さて10月ですね!
今月の小さな目標・・・・◯◯◯◯を1%減らすこと。

テニスを以外と「楽な」スポーツだという人がいます。
び、び、びっくり怖~いですわ!

でも、テニスはラリーが続き、フットワークが必要となり、ショットの威力が求められ、試合でのメンタルコントロールが必要になっていく・・・
何でも、こういう上達の過程を辿りはじめ、レベルが上がるに連れ、その過酷さを知れるわけです。

だから、真剣にやっている人は、「たいへん」なスポーツだと言います。

事実、テニスの運動量はアメフト、ホッケー、相撲、陸上などに匹敵するほどなのです!
そしてメンタルは、ゴルフに負けじと劣らないほどの強さが必要だと言われます。

筋力、体力、持久力、体幹、瞬発力、俊足、バネ、メンタル、脳みそ、センス・・・
本当に色んなものを同時に求められるんだものね!

オールマイティーに求められるスポーツなんです!

だから、テニス選手の理想の体◯◯率のレンジには既になっているけれど、もう1%減を目指します!

そのためには、さらにトレーニングや食事にも気を使わなければ!。。ですね?

「大変さ」「難しさ」を本当の意味で感じられて来ていることが・・・ちょっぴり進歩ひよこ2かな?!


投稿者 わかばTS 00:50 | コメント(0)| トラックバック(0)